2006年08月25日
ハミガキ タイヘン!!

*そら うみ はっぱ*
■□■
ここ最近、歯 についての記事ばかりですが
今日も懲りずに 歯 について、コドモの。
以前から何度もココでコドモのハミガキが大変で って
訴えて?たような気がします。
ウチのコドモの暴れようったら凄くて顔を蹴られる勢いで‥
何度かかすって、その度に私もイライラ~!!
コドモも暴れる!の悪循環で‥ どうしようか悩んだ末に
暫く歯磨きを休んでました。私がガーゼでふきふき♪したりも
したけど、今度は指を噛む始末‥
コドモの歯科検診の時にはどんなに泣いても暴れてもいいから
歯磨きはきちんと!それが親の愛情です!なんて指導されたけど
わかるんだけど、できないんです、それ。。
泣く、暴れるだけならともかく、こっちにも被害が‥
お互いの精神衛生上?よくないと思って ハミガキしてません。
最近ではうがい?もできるのでお風呂でのハミガキを
試してみようかと思ってるけど、どうなる事でしょう???
みんな、きちんと歯磨きしてるのかなぁ~???

Posted by りゅうこ at 17:11│Comments(8)
│暮らしと子供
この記事へのコメント
相変わらず歯磨きは大変そうですね~。 歯磨きに何か楽しみでもあればいいんだけど、難しいですよね。
歯医者に行こうと脅しても駄目かな(^^;)
歯医者に行こうと脅しても駄目かな(^^;)
Posted by lagoon at 2006年08月25日 19:53
うちの子が小さかった頃は確かアンパンマンが好きで バイキンマンが口の中に入ってくるからお母さんの歯を磨いて~って子供にさせてみて、じゃあ今度はXXの番ね~って言って磨いていたような気がします。
美味しい味の歯磨きとかがあるとやりやすいですよね。
美味しい味の歯磨きとかがあるとやりやすいですよね。
Posted by Ziggy at 2006年08月25日 21:55
*lagoonさんへ
こんばんは^^
こればっかりは、きかないかも~。
自分から ハミガキ って言う事もあるんですが
いざ、その段階になると‥^^;
ま、もう少し成長して自分でやってくれるのを
気長に待つしかないですかね?あ、でも、その時は
遅いのかしら‥^^;
*Ziggyさんへ
うっ、うっ、Ziggyさん、(泣)ウチのコドモ、どんなテを
使っても歯磨きだけは‥(他の事も嫌がるけど‥)
今日はうがいタイプのものを試しにと 思って
実験?しましたが捨ててました(お風呂に)。
イチゴ味の歯磨き粉も、効果発揮出来ず!でした。
ホントにどうしようかな~って感じです。トホホ(泣泣)
こんばんは^^
こればっかりは、きかないかも~。
自分から ハミガキ って言う事もあるんですが
いざ、その段階になると‥^^;
ま、もう少し成長して自分でやってくれるのを
気長に待つしかないですかね?あ、でも、その時は
遅いのかしら‥^^;
*Ziggyさんへ
うっ、うっ、Ziggyさん、(泣)ウチのコドモ、どんなテを
使っても歯磨きだけは‥(他の事も嫌がるけど‥)
今日はうがいタイプのものを試しにと 思って
実験?しましたが捨ててました(お風呂に)。
イチゴ味の歯磨き粉も、効果発揮出来ず!でした。
ホントにどうしようかな~って感じです。トホホ(泣泣)
Posted by りゅうこ at 2006年08月25日 22:20
コドモさんなんで歯磨きイヤがるのでしょうか?? コドモになんでいやなの? なんで?なんで?攻撃してみて〜(笑) 答えてくれたらいいけどね〜
Posted by もびちゃん at 2006年08月25日 22:52
*もびちゃんへ
だからね~(笑)多分、押さえつけられるのが
嫌みたいなのよ。で、立たせたり、座らせても
やったけど、何をしてもお手上げよ~。ハハ~。
まっ、しょうがないか!(って いいのか?それで!!)
だからね~(笑)多分、押さえつけられるのが
嫌みたいなのよ。で、立たせたり、座らせても
やったけど、何をしてもお手上げよ~。ハハ~。
まっ、しょうがないか!(って いいのか?それで!!)
Posted by りゅうこ at 2006年08月25日 23:10
ハミガキって難しい問題よね。
うちも最初はダメだったけど、最近は子供の番組とかで
ハミガキのコーナーとか見ると真似して指を口に入れてシュッシュやってるよ。
そのせいか、一応口を開けてはくれるけど、歯ブラシを入れた途端に口を閉じちゃって身動きできませんでした。
が、ここ数日はなぜか「あ~して~」と言うと「あ~あ~」と大きな声を
出すようになったので、私も一緒に「あ~」って言って二人で合唱してやってます(^_^;)
それがどうもおもしろいみたいで大きい口を開けてくれます。
なので、かなり楽に磨けるようになりました。
そうそう、子供を羽交い絞めのようにして磨きましょうって教えてもらったんだけど
それはすごくイヤみたいで、その時は本当に大泣きだったよ。
なので、あぐらをかき、その上に横に寝かせて
頭が少し下がるところに腕枕をしてやって慣れてきたら少し持ち上げます。(ちょっとキツイけどね)
頭が下がると自然に少し口が開くのよ。(うちの場合だけかもしれないけど)
それと一緒に子供にも歯ブラシを持たせると、自分で口の中に入れるから
その時に一緒に歯ブラシを入れて磨いてます。
ちょっと磨きにくいけど、まだマシかなと・・・
それからなんとか今の状態になりました。
時間が経てば何かのきっかけで出来るようになるかもしれないよ。
だから気長に待っててもいいかと思うわ。
あっ、長くなっちゃったごめんね。
うちも最初はダメだったけど、最近は子供の番組とかで
ハミガキのコーナーとか見ると真似して指を口に入れてシュッシュやってるよ。
そのせいか、一応口を開けてはくれるけど、歯ブラシを入れた途端に口を閉じちゃって身動きできませんでした。
が、ここ数日はなぜか「あ~して~」と言うと「あ~あ~」と大きな声を
出すようになったので、私も一緒に「あ~」って言って二人で合唱してやってます(^_^;)
それがどうもおもしろいみたいで大きい口を開けてくれます。
なので、かなり楽に磨けるようになりました。
そうそう、子供を羽交い絞めのようにして磨きましょうって教えてもらったんだけど
それはすごくイヤみたいで、その時は本当に大泣きだったよ。
なので、あぐらをかき、その上に横に寝かせて
頭が少し下がるところに腕枕をしてやって慣れてきたら少し持ち上げます。(ちょっとキツイけどね)
頭が下がると自然に少し口が開くのよ。(うちの場合だけかもしれないけど)
それと一緒に子供にも歯ブラシを持たせると、自分で口の中に入れるから
その時に一緒に歯ブラシを入れて磨いてます。
ちょっと磨きにくいけど、まだマシかなと・・・
それからなんとか今の状態になりました。
時間が経てば何かのきっかけで出来るようになるかもしれないよ。
だから気長に待っててもいいかと思うわ。
あっ、長くなっちゃったごめんね。
Posted by yumisia at 2006年08月25日 23:43
おひさしぶり
ウチも「おかあさんといっしょ」とか「いないいないばぁ」に影響されて
歯磨きするようになりました。
歯磨き以外でも、他の子と比べるようなことを言ってやらせるとか
保育園をダシに使うような方法は、できれば避けたいのだけど
手っ取り早いのも事実。
まぁ、2歳の頃の記憶ってあんまりないだろうからねぇ
って開き直ったりもしています。
ウチも「おかあさんといっしょ」とか「いないいないばぁ」に影響されて
歯磨きするようになりました。
歯磨き以外でも、他の子と比べるようなことを言ってやらせるとか
保育園をダシに使うような方法は、できれば避けたいのだけど
手っ取り早いのも事実。
まぁ、2歳の頃の記憶ってあんまりないだろうからねぇ
って開き直ったりもしています。
Posted by siekiti at 2006年08月25日 23:53
*yumisiaさんへ
こんばんは^^
読んで、とても参考になったよ、ありがとう♪
あぐらをかいて‥ ちょっときつそうだけど
どうにか頑張って試してみるね!
ウチのコドモはテレビでやったようが
誰がやってようが、嫌なものは嫌!みたいなところが
あるので、テレビとか見せても効果ないんだよね。
今のところは、キシリトールのタブレットが
たのみのツナ?みたいな感じ‥
どうにかyumisiaさん方式でやってみるね^^
*siekitiさんへ
おひさ~^^
テレビに影響されてやるようならいいけど
どうも、ウチのは頑固?で‥トホホ(泣)
確かに、比較してやらせるのは、ちょっと疑問でも
あるけど、歯磨き以外でも無意識のうちに
口からポロっとでてしまう事あるんだよね。
特に、こっちに余裕がないと。
2歳の頃の記憶ってあまり、ないよね、
思い出せないもんね、自分も。
こんばんは^^
読んで、とても参考になったよ、ありがとう♪
あぐらをかいて‥ ちょっときつそうだけど
どうにか頑張って試してみるね!
ウチのコドモはテレビでやったようが
誰がやってようが、嫌なものは嫌!みたいなところが
あるので、テレビとか見せても効果ないんだよね。
今のところは、キシリトールのタブレットが
たのみのツナ?みたいな感じ‥
どうにかyumisiaさん方式でやってみるね^^
*siekitiさんへ
おひさ~^^
テレビに影響されてやるようならいいけど
どうも、ウチのは頑固?で‥トホホ(泣)
確かに、比較してやらせるのは、ちょっと疑問でも
あるけど、歯磨き以外でも無意識のうちに
口からポロっとでてしまう事あるんだよね。
特に、こっちに余裕がないと。
2歳の頃の記憶ってあまり、ないよね、
思い出せないもんね、自分も。
Posted by りゅうこ at 2006年08月26日 21:44